デジタル放送視聴日誌 2003年2月

<2月23日>

 NHK BS-hiで「平成古寺巡礼」を見ました。

 今回は三重県の金剛證寺を巡礼。古の人々の理想郷、大和から
 見て最初に日が昇る憧れの地・伊勢にある、伊勢神宮の鬼門を
 守る寺として朝熊山に建立されたのが金剛證寺です。

 続いて、NHK BS-2で「趣味悠々」を見ました。今シリーズは
 「中高年のためのパソコン講座デジタルカメラにチャレンジ!」。
 写真家の織作峰子さんが講師、今回は写真を撮ってみました。

 風景のなかで人物を撮るときは、背景を考えると絵に広がりが
 出てきますね。光を意識して影がまだらにならないように、
 人物を撮るときは自然に、早い動きには広めの構図、が重要です。


<2月22日>

 NHK BS-hiで「華麗なるらんの祭典」を見ました。
 東京ドームで開催されている「世界らん展日本大賞2003」からの
 生中継です。

 13回目の今年、東京ドームには世界21の国と地域から8万株の
 らんが集まり、らんの花や飾り付けがとてもきれいでした。


<2月2日>

 NHK BS-hiで「特急列車の旅」を見ました。
 新宿と松本を結ぶ「特急あずさ」、車体と客席シートに菱形の
 ロゴマークが描かれた新型車両が2002年3月に登場しました。

 桃の花が鮮やかな色合いの甲府盆地・八ヶ岳と南アルプス・
 小淵沢の手前にある大糸桜・諏訪湖など、沿線の春の景色を
 眺めながらの鉄道の旅は格別でしょうね。

 BSジャパンで「美の巨人たち」を見ました。
 パリ・オルセー美術館所蔵の「林檎とオレンジ」が今週の一枚。
 (テレビ東京系2002年6月22日放送分)

 近代絵画の父と呼ばれるポール・セザンヌが「林檎をパリで
 驚かせてやりたい」と描き、パリだけでなく世界中が驚いた
 この絵は、リンゴが落ちそうで落ちないところが不思議ですね。


<2月1日>

 今日はNHK東京テレビジョンの開局から50周年。NHK BS-hiで
 「あなたとともに50年 今日はテレビの誕生日」を見ました。

 テレビ放送開始当初の映像や、皇太子殿下御成婚、ケネディ大統領
 暗殺のニュース、東京オリンピック、アポロ11号月面着陸、あさま
 山荘事件など、テレビが伝えた歴史を振り返ることができました。

 また、この日NHKは南極大陸の昭和基地に放送センターを開局。
 オーロラ・皆既日食など壮大な自然が、通信衛星インテルサット
 を経由して、これから1年間ハイビジョン映像で楽しめます。


デジタル衛星放送を見よう!に戻る


サンタ堀池