デジタル放送視聴日誌 2001年3月
<3月31日>

 BS日テレで23:30からの「翼の見た夢」を見ました。
 この番組、世界の各都市を現地で活躍する日本人のストーリーで
 紹介する番組のようです。ちなみに提供はANA。

 今週は、東京から台北へ渡って女優を目指す女性が主人公。
 女性が台北でオーディションに合格するまでの苦悩とともに
 J-POPが歌われる台湾の文化や、高雄までの旅が紹介されました。


<3月30日>

 プロ野球、3/24のパリーグに続いて、この日はセリーグが開幕。

 ナゴヤドームの「中日−広島」をJスカイスポーツ2で観たのですが
 プレイボールからゲームセットまで生中継してくれるのは嬉しいです。
 (Jスカイスポーツ2:スカパー307ch)

 スカパーでは、セ・パあわせて750試合以上が放送予定だそうですが
 NNN24の撤退で、今年は東京ドームのリレー中継がないのは残念です。


<3月25日>

 日本時間の早朝、パリで行われた「フランス代表−日本代表」の
 サッカー親善試合をフジテレビ739の生中継で見ました。
 (フジテレビ739:スカパー739ch)

 結果は5−0とフランス代表の圧勝、昨年はハッサム2世杯で
 フランスと引き分け、アジアカップでは優勝した日本代表ですが
 まだまだ世界レベルで戦うには課題が多いですね。


<3月18日>

 スカパー726ch京都チャンネルで「全朗読・源氏物語」を見ました。
 瀬戸内寂聴さんが現代語に訳した「源氏物語」全十巻を、壇ふみさんの
 朗読で聴く番組のようです。119回目の今回は「宿木」第1話でした。

 この番組はノースクランブル放送だったのでしょうか、偶然にも
 チャンネルを切り替えていたら視聴できたのですが、日曜日の午後に
 平安時代の王朝文学に触れることができて、とても得した気分です。


<3月15日>

 セント・ギガの無料放送日でしたので、朝6時から聴いていました。

 セント・ギガは、BSデジタル333ch/BS-5ch独立音声で放送している
 衛星デジタルラジオ放送局。月額600円の有料放送ですが、月に数日
 無料放送日があります。

 放送時間の半分は、潮の満ち引きや月の満ち欠けなど、自然のリズムで
 高品質な音楽を流しているセントギガ。とてもリラックスして聴ける
 そのプログラムは、ずっと聴いていても飽きません。


<3月10日>

 2001年のJリーグが開幕しました。

 Jリーグ1部の開幕戦は、名古屋−鹿島(NHK BS-hi 13:50-)
 福岡−G大阪(スカパー307ch 15:00-)横浜M−神戸(BS-i 16:00-)
 FC東京−東京V/柏−清水(NHK BS-1 16:50-)と生中継が5試合。

 これらを梯子して観戦したのですが、残念なのはBS-iの中継ですね。
 データ放送連動で、他会場の経過など確認できるのは良いのですが
 試合が延長になったのに時間で中継は終了してしまったんです(^^;。

 来週からは、延長に対応した生中継をお願いします>BS-i。


<3月4日>

 BS朝日で9:30からの「レールのあった街」、今週は長野県の上田市と
 真田町とを結び、1972年に廃止された上田交通・真田傍陽線でした。

 各所に残るプラットホームや鉄橋の遺構、廃線後のトンネルを利用した
 「しめじ」の生産、駅がなくなっても昔のままの名前で営業を続ける
 「駅前食堂」。地域に密接した鉄道の面影が現在もうかがえます。

 上田地方には、青木・丸子・傍陽・真田・別所と5つの私鉄路線があり
 野菜の積み卸しもかなりされたようですが、いまは別所温泉に向かう
 別所線のみ走り続けています。


デジタル衛星放送を見よう!に戻る


サンタ堀池